どのような異音ですか?(カリカリ、カチカチ、ジージー、ビリビリ、ブオー、ブーン、等)どのようなタイミングで異音は発生しますか?(パソコン起動直後から?Windows起動中から?何かのソフト起動時?等)どの程度の使用時間後、異音は発生しますか?(10分程度で?30分?1時間以上?)何の問題も無い、とありますがごくわずか一瞬動作が途切れる、といった事はありますか?異音が発生したとき、周囲の環境はどのようでしたか?(10℃程度、5℃以下、20℃〜)・定期的に甲高い音でカリカリ、カチカチといった音がする場合、ハードディスク(データ保存場所)の物理的異常が考えられます。副次的な作用としてパソコンの使用中に動作が一旦途切れたり、ファイルのコピーが明らかに遅くなったりする事があります。早急にデータのバックアップを取り、点検修理を依頼することをおすすめします。・ジージー、ビリビリといった電気的な音である場合、内部の基盤等が接触不良を起こしているか、漏電、あるいは電源ユニットの不良が考えられます。電源ユニットが不良である場合2次災害として他の部品を損傷する場合が有ります。・ブオー、ブーンのような風や空気音の場合、本体からの熱を持った空気が塞がれている可能性が有ります。(このときは電源を一度落として通気の良い場所へパソコン本体を移動します。)また、長時間使用時にこのような音がする場合、定期的な廃熱の為に内部の冷却ファンが高回転して発生する場合がある為異常では有りません。・周囲の気温が著しく低い、あるいは暑すぎる場合、それによって予期せぬトラブルを引き起こしている可能性があるため、説明書に記載されている正しい使用環境でパソコンをお使いください。
|