保険種類ホームページ


Q.166
今、ジリ貧よりドカ貧、焼け野原願望(世の中全てをリセットしてやり直し)が若い世...

今、ジリ貧よりドカ貧、焼け野原願望(世の中全てをリセットしてやり直し)が若い世代にあるそうですね(9月18日朝日新聞天声人語)。今の日本の閉塞感、希望喪失を表わしています。心ある人を除き、全て人災、老いも若きも現在の日本国民の自業自得です。我々国民全員の意識改革が望まれます。先日、知恵袋のある回答者が上手い回答をされていました。ヤフー知恵袋じゃなくて、”ヤフー知恵遅れ”又は”ヤフーゴミ袋”だと。勿論、国民の一部に過ぎない?ものと信じたいのですが、この回答者さまの言われるとおり、このシニアカテゴリーに投稿される一部の方についても?の付く方がいらっしゃるようで・・。でも、この知恵袋以外にも報道される事象に○モンスターピアレンツ、ごみ屋敷、無責任な野良猫の餌付け、糞処理をしない犬の散歩○危険区域、禁止区域でゴルフ練習の熟年男性○地縁、血縁、義理、自己の利益そして不勉強なまま投票する選挙民、その上に乗っかる小粒な政治屋(テレビ、ドラマで政治屋と言えば必ず極悪人。これは一体何を意味するのでしょうか)○冤罪でも決して責任を取らない検察、警察、イジメでも必ず隠して自己保身、決して責任を取らない校長先生○強い者は弱い者をいじめ、弱い者は更に弱いをいじめ、一番弱い者はホームレスを苛める○破綻は企業経営者の責任にも拘らず、自分をリストラせずに社員をリストラし、あまつさえ高給を食む○金持ち優遇。一方、一般市民の老後には、一寸収入があれば国保は最高限度額60万円、それに馬鹿高い介護保険料。○増税は不要。(シロアリ)公務員法を改正、人事院の廃止により、公務員の身分保障を廃止(民間労働者並み)し、公務員削減、給与の削減(民間並みに)により、大幅な雇用が可能な筈にも拘らず、公然と”不可能な聖域”と暗黙の政治屋、マスコミ、そしで国民○お笑い中心、ミーハー向きのシニアに不向きな番組ばかり。NHKでさえ高い受信料をとって内容のない番組に韓流も一シニアに過ぎない私でさえ世情、実態が思い浮かんで呆然・・、悩める日本の姿が垣間見る気持ちです。私達シニアには子がいます、孫のいる人もいるでしょう。明日のわが子、孫を思うとき、どうか夢抱ける日本であってほしいと願うのは私一人でしょうか。心あるシニアの皆さんのご意見お聞かせください。物分りのよいご意見や軽いノリの”ヤフー知恵遅れ?”の方の意見は無視させていただきます。


A.166
今、ジリ貧よりドカ貧、焼け野原願望(世の中全てをリセットしてやり直し)が若い世 のベストアンサー

>意見や軽いノリの”ヤフー知恵遅れ?”の方の意見は無視させていただきます。 と書くと、そういう人が来ちゃいますよ。どのカテも?な質問回答が多いです。シニアカテにそういうのがいても、無視するのが良いと思います。20代で生意気ですみません。でも、こうして質問をたてると質問者さんが痛めつけられる事になりかねないです。知恵袋も現実も、年代かまわずめちゃめちゃです。私は3世代同居で、祖父母が大好き。でも、祖父母のような高齢者ばかりでもありません。レジでも平気で割り込んできたり、バス停でも順番を守らず我先に乗ろうとする年代様々な人たち。祖父母の嘆き。核家族化してから、日本は駄目になった・私もそう思います。



   

Q.167
先日レンタカーを借りて返却したところキズがあるとの事で20000円請求されました。...

先日レンタカーを借りて返却したところキズがあるとの事で20000円請求されました。先日レンタカーを借りて返却したところキズがあるとの事で20000円請求されました。事故した覚えもなく駐車時に誰かに傷をつけられたのかもしれません。自分たちに非がない事と初日に入った保険でなんとかならないかと言いましたが免責外でした。仕方なく2000円払ったのですが、他の方の車が丁度その時返却していてチェックを受けていました。なんとその車にも傷があるのに違うスッタッフが見たところこれぐらいはOKという判断で免れていました。その現場を目の前で見て納得できずぞの車種を控え旅行会社に連絡しました。「こういうスタッフによって見方が違うのはおかしいのではないか??」「他の方が免れて私たちが請求されるんのは納得いかない」など伝えました。すると旅行会社はレンタカー会社に問い合わせるとの返事。折り返し連絡がきたのですが「他のお客様は石ころが当たったぐらいの傷だったので保障内でした。」という答えでした。でも私が見た時はゴルフボールぐらいの傷があったんです。この部分をもっと主張して一部返金してもらうのは難しいのでしょうか??長文でわかりにくいかもしれませんがご返答お願いいたします。


A.167
先日レンタカーを借りて返却したところキズがあるとの事で20000円請求されました。 のベストアンサー

まずレンタカーを引き渡される時に店員と一緒に車の周りを一周してその時点の車の傷を確認して用紙に印刷してある車の絵に傷の場所を記入しませんでしたか?レンタカー会社側はその用紙を見て返却後新たな傷が入っていないかを確認しています。金銭を要求されるような傷であればそのまま放置はできない結構深い傷のはずです。またレンタカー会社の店員はその傷の表面状態を見れば新しい傷なの古い傷なのかはある程度は判断可能です。つまり今回の傷は用紙に記載されていない比較的大きな新しい傷であったため費用を請求すると判断したのだと思われます。次に今回の傷が駐車中の傷であったとしてもその責任は車を借りている人の責任となります。コレについては契約書にも明記してあります。(例えば・・・質問者の方が友人に車を貸して大きな傷が入っていた場合、友人が「駐車中に付いた傷で自分はぶつけていないから修理費は払わない」と言ったら許してあげますが?それと同じ理屈です。)保険の免責外という点については、今回支払われた2万円は修理費ではなく(修理費は保険金の免責契約により¥0-のはず)修理期間中の休業補償代だと思われます。そのため保険の免責外なのだと思います。他の方が傷をつけたのに費用を要求されなかったことについては判断しようがありませんが・・・・キズを放置してもサビることは無い浅い傷だったのかと思います。もし上記のキズチェックが用紙に記入されていなかったり、契約書に質問者の方のサインがければ今からでも返金を要求したらお金が戻ってくる可能性が多少ありますが、それ以外の場合(万が一上記の説明を受けていなかったとしても)契約書に質問者の方がサインをした時点でそれらの契約について了解したことになりますので、残念ながらいまから返金請求しても返金される可能性はかなり低いと思われます。今後同様のトラブルを防ぐ為には、借り出し時のキズのチェックをしっかり行い自分が借りていた期間中の傷なのかどうか判別できるようにきっちり証拠を残すと共に何らかの金銭を要求された場合納得しなければ絶対にお金を払わないということを徹底するしかないと思います。今回お気持ちはお察しします・・・なおどうしても納得いかないのであれば上記を理解した上で契約書のコピーとキズの写真の提出を求めてみられることをお勧めします。それらにもし不備があれば返金の可能性がありますけど・・・不備がなければ旅行会社を通じても返金が無い以上あきらめるしかないでしょう。



   

Q.168
交通事故による保険会社からの示談金以外に加害者から慰謝料を貰うことはできるので...

交通事故による保険会社からの示談金以外に加害者から慰謝料を貰うことはできるのでしょうか?9/9に人身事故を起こしました。警察の判断は、信号の無い交差点の事故で、私には非が無いと認めて頂き、被害者の立場で、書類手続きをしてもらいました。怪我は、手を6針縫う切り傷。両手のひらの打撲。首、肩、腰の痛み(むちうち)、あごを強打したことによる打撲。現在、治療費は、相手の保険で払っています。今後治療が終わる頃に、保険会社から、示談の連絡が入ると思いますが、その保険会社からの示談金以外に、加害者から慰謝料を貰うことは可能でしょうか?事故時、自宅から離れた場所で事故をしたため、レッカーで追加料金の発生、警察署に再度訪問する時の交通費、会社の作業着が血で汚れたための購入金、社内のミラー、ジュースホルダー等の備品の破損代金、趣味の自転車やゴルフができない精神的な苦痛等を保険会社を通さずに本人に請求は可能でしょうか?可能ならば、どれくらい請求できるのでしょうか?また、保険会社から過失の割合がまだ連絡ありませんが、警察が、私を被害者と判断したと言う事は、10:0で私が被害者になることは当然なのでしょうか?あと保険が9:1になった場合、車の修理代を私が1割負担しなくてはいけないので、その分も請求したいです。知恵を貸して頂ければうれしいです。コインが無く少なくて申し訳ございません。


A.168
交通事故による保険会社からの示談金以外に加害者から慰謝料を貰うことはできるので のベストアンサー

警察が民事の過失割合を決める権限はありません。信号ないの交差点での事故の場合、余程のことが無いかぎり質問者さんにも過失はあると思いますけどね。事故の状況を自分の保険会社に報告して過失割合を確認するべきです。>警察署に再度訪問する時の交通費それを請求するのは常識を疑われる>会社の作業着が血で汚れたための購入金請求できる>社内のミラー、ジュースホルダー等の備品の破損代金これも請求できる>趣味の自転車やゴルフができない精神的な苦痛認められない>保険会社を通さずに本人に請求は可能でしょうか?請求するのは勝手だけど、相手はそういう時に自己負担をしないでいい為に任意保険に入っている。相手に請求しても普通は保険で対応する以外は無理ですね。貴方が逆の立場で保険で支払えない分まで払うことが当然だと思うなら請求するのを止めません。保険会社同士での過失割合で1割過失があれば保険の対物で払えばいい。任意保険に加入していなければ自腹で払うだけのこと。補足警察官は過失割合の判例に詳しいわけではないし、決定する権限は無い。民事上の過失割合は裁判で決めるもの。保険会社は判例に基づいて割合を提示する。



 
 

Q.169
交通事故の示談金について、お教えください。本日、自動車同士の事故を起こしました...

交通事故の示談金について、お教えください。本日、自動車同士の事故を起こしました。橋の前の交差点で、相手が橋を渡りおえ、右折するために、停車および徐行をしていましたが、右折先に大型トラックがいたために、急いで曲がらないといけないと思い、前方の私を一度も見ることなく曲がったところ、すでに車間の距離が2・3Mしかなく衝突しました。こちらは30Km位で走行していましたが、事故の衝撃が大きかったせいか、エアバッグが運転席、助手席とも作動し、その際に、ハンドルの中から出てきたエアバッグに押し出されたクラクション部分のプラスチックで親指と人差し指の付け根を切り、6針くらい縫う怪我を負ってしまいました。その他、あごを強打し腫れたこと。腰の鈍い痛みを感じます。こちらも動いている事もあり、警察には10:0はありえないといわれました。保険屋は8:2くらいになるのではないかとの事でした。そこで質問ですが、治療終了時に、示談書が保険会社から送られてくると思いますが(治療日×4200位)それ以外に、手を怪我したことによる、日常生活の苦痛。趣味のゴルフができない苦痛。仕事で作業ができず、会社から役に立たないと思われないかと車を破壊し会社に迷惑をかけ今後の査定に響かないか等の苦痛。仕事時、車を運転するので片手で運転しなくてはいけないわずらわしさ等を保険屋からの示談書以外に請求することはできるのでしょうか?何もいちゃもんを付けてもめようとする意図ではなく、相手側に過失があると私は考えていますので、私だけ怪我をして痛い思いをして、趣味も満足にできない苦痛を請求できるのか?またいくら位が妥当なのかを教えてください。相手の方の誠意を感じれればいつ自分も加害者になるか分からないので状況によれば請求をするつもりはありませんが、参考までに知恵を貸してください。


A.169
交通事故の示談金について、お教えください。本日、自動車同士の事故を起こしました のベストアンサー

体調が戻っていなければ示談書をすぐに出さずに病院に通って病院に通った治療代と仕事を休んだ日数分を保険会社に請求しましょう示談書を出してから体調を崩しても治療代は出ません病院で良く調べて貰いましょう知人は8年前に追突され首と腰を損傷その後、髄液がもれる症状が見られ通院・・・とても辛い治療・治療代・仕事も出来ず日常生活も儘なら状態がいまだ続いています。事故の後遺症はすぐに出ない場合があります。我慢せずに示談をする期間ギリギリまで病院に通った方が良いです。治療代と仕事を休んだ分の日当、以外に請求できるか?は弁護士さんなどに相談するのが良いと思います。



 hokenshuruihp.jpg
 

Q.170
車とバイクについてこんにちは!21歳男で大学生をやっています。現在僕は180s...

車とバイクについてこんにちは!21歳男で大学生をやっています。現在僕は180sx(17年落ち)とマジェスティC(5年目)を所持しています。しかし車の方の車検が来年に迫り、バイクの方も徐々にガタが出てき始めそれに加えて知り合いをツーリングをすることが多くなってきているのもあり、とにかく現状を打破なんとかせねばなりません。・・・せめてウォッシャー液出てくれてデフロスターが使えればいいんですけどねwそこで以下にいくつかのプランを考えてみましたので、もしよろしければアドバイスをお願いします!※注 申し訳ありませんが長くなります「その1」→まずは大型二輪をとる(今のが普通二輪AT限定;)。別に限定解除でもいいですが将来的には大型に乗りたいのもあります。そしてマジェCを友人に売り、ヤフオクか何かで大型バイクを購入(知り合いにバイク見れる人がいるので連れていく)180を売る。そして車に関しては少なくとも大学生の間は乗らない。「問題点」・・・しかし大学が山の上にあるので雨天時が金銭的に厳しい。学校には車両通学で登録しているので学生定期が安く購入できないのです。おまけにそこからバスなので色々と面倒でもあるし、アルバイトにも支障が・・・「その2」→大型二輪を取る。180sxを売り、新しい車両を購入。趣味が釣り等のアウトドア、ちょいちょい高速に乗ること、維持費を考えて個人的には古いワーゲンポロかゴルフが良いなと思ってます。軽自動車は危ないとの理由で親が賛成しかねますので・・・そしてバイクに関してはマジェ売ったあとには何も乗らない。「発生する問題点」週5、6ペースでジムに通っているので通いにくくなる。(駐車場がないのです)アルバイト先に直に行けない。「その3」→大型二輪を取得。車とバイクを売却し、どちらも購入してしまう方法。ただしバイクは必然的に250くらいになってしまう、そして車も本当に安上がりなもの(古いbB等)バイクに関しては400にしてしまうと車と車検が被るのでかなり厳しいでしょう。その他保険等もひっくるめて。以上です。ちなみに「その1」における大型バイクは特に何も考えていませんが、外見的にはVMAXが好きですが、峠を走ることが多いのでフルカウルのものがいいかもしれません。「その2」になった場合は乗りものが車オンリーになるため、もうちょっと大きいミニバンとかでもいいかもしれません。長文ご迷惑おかけします!


A.170
車とバイクについてこんにちは!21歳男で大学生をやっています。現在僕は180s のベストアンサー

実用本位で考えるなら大型二輪免許を今取らなければならない理由が分かりません。修理できそうな車なのに買い換えなければならない理由が分かりません。メンテナンス程度で済みそうなバイクを買い換え、又は売却しなければならない理由も分かりません。現状のままではダメな理由が分かりません。買い換えたいから背中を押してくれ という事でしょうか?ご質問の文を読んでいて、むしろ物欲の方を打破すべきだと思いました。----ドリ車を売った方が安く付くとの事で、それならば買い替えた方が良いでしょう。次の車はコンパクトカーと決めているならば、バイクは少し待った方が良いと思います。車が大人しくなった分、もしかしたらバイクにドリ車のような走りを求め始めるかもしれませんので(笑)そうなるとモタード系が欲しくなるかもしれませんし、SS系に魅力を感じるようになるかもしれません。四輪については”車検”というタイムリミットがありますが、バイクについては時間的余裕があるようですのでしっかりと自分の方向を見据えてから動くべきでしょう。一気に全てを変えると失敗した時に修正が効きません。一つひとつ確かめながら着実に進む事をお勧めします。人の心は、昨日と今日で感じ方が180度変わってしまうくらい心移りし易いものなのですから。



   


トップページ




Copyright(C)保険種類ホームページ